[F] 北 九 州 市 立 大 学
|
北九州市立大学 環境技術研究所 研究事例紹介
北九州市立大学 環境技術研究所
■出展者 |
機械システム工学科 宮里研究室 |
■タイトル |
『マイクロノズル等の開発のための三次元超音速噴流密度場計測装置(シュリーレン定常断層撮影装置)の開発』 |
■内容 |
燃料電池自動車(FCV)が使用する水素充填ノズル等の開発において、ノズルから流出する衝撃波を伴う噴流の密度場を三次元で工学的に計測できる世界初の「シュリーレン定常断層撮影装置」を紹介する。 
|
■出展者 |
ニッスイマリン工業株式会社 |
■タイトル |
『“身近な水中を手軽に見る”小型フレーム構造ROV(Remotely Operated Vehicle)の共同開発の紹介』 |
■内容 |
実際に水深約40メートルに潜航して水中の様子を撮影してきた小型フレーム構造ROVの、ROV本体と制御及データ記録用の基地局などを、紹介パネルとともに展示する。 
|
■出展者 |
エネルギー循環化学科 黎・今井研究室、朝見研究室、山本研究室、天野研究室 |
■タイトル |
『北九州市立大学・触媒研究の紹介~バイオマス・自然エネルギー利用と最先端材料開発~』 |
■内容 |
触媒系研究室で行われている、ナノ構造や細孔構造を持つ新規触媒材料の開発およびバイオマスの燃料や化成品への変換、太陽光エネルギー の利用への応用研究についてポスター等を展示し、紹介する。 |
その他、国際共同研究の紹介など、環境技術研究所がもつ環境技術・共同研究の成果を紹介する。
|