環境・バイオ関連 | ||
---|---|---|
出展者名 | 出展物内容 | |
1 | 新日鐵住金株式会社 | 〈八幡製鐵所〉 新日鐵住金(株)八幡製鐵所の環境への取り組み紹介 |
環境配慮のエコプロセス:製造工程、環境にやさしいエコプロダクツ:鉄鋼製品、それらを活用したエコソリューション:省エネ環境問題の解決提案を紹介する。 | ||
〈小倉製鐵所〉 自動車部品の軽量化に寄与する材料開発事例と生産技術 |
||
自動車の燃費改善(部品軽量化)に寄与する鋼材開発(強度+工程簡略化+加工性)事例と、小倉製鐵所の生産技術を紹介する。 | ||
2 | 新日鉄住金化学株式会社研究所 (戸畑地区) |
新日鉄住金化学(株)研究所(戸畑地区)の紹介 |
コールケミカル材料、リチウム二次電池用炭素材料、色素増感太陽電池、有機ELディスプレイ材料、ディスプレイ用耐熱基板、ナノニッケル材料の研究開発を紹介する。 | ||
3 | 株式会社旭製作所 | 合成・蒸留・濃縮・昇華などのプロセスに使用されるガラス機器、装置のご提供 |
ガラスメーカーとして一般的商品や特注品などのガラスパーツの製作が可能である。ガラスを主体とした装置設計・開発・レンタルまで行えるのが強みだ。 | ||
4 | 株式会社新菱 | マグロ内臓部位の有効利用検討 |
現在、九州地区の養殖マグロの内臓は、焼却処分されている。それを有効利用する技術が求められている。有用なタンパクを抽出し、機能商品を創出する。 | ||
5 | シャボン玉石けん株式会社 | 石けんリサーチセンターと感染症対策研究センターの紹介 |
石けんの特徴や優位性について研究する石けんリサーチセンターと、医療現場で無添加石けんを提案する感染症対策研究センターの取り組みを紹介する。 | ||
6 | 株式会社セパシグマ | 孔拡散技術と流導分別効果による低コスト水処理装置 |
独自の孔拡散膜カートリッジと流導分別効果で、低コストな膜分離装置を実現した。途上国や小規模工場の排水処理に最適。 | ||
7 | 富士岐工産株式会社 | 様々なモノに付加価値を与える溶射皮膜 |
金属・セラミックス・サーメットなどを材料とした皮膜形成技術。無限の可能性を持つ溶射プロセスを紹介する。 | ||
8 | 福岡大学北九州産学連携推進室 | 福岡大学の環境研究と産学共同研究 |
汚染土壌、不法投棄、不適正処分場の再生等環境修復技術、廃棄物の資源化技術研究の紹介および産学官連携ビジネス事例紹介を行う。 | ||
9 | 九州工業大学熱デバイス研究室 | ナノテクで熱輸送制御 |
ナノ構造で熱伝導率や熱ふく射特性を制御する研究を行っている。作製したサンプルの展示や、応用先である熱電変換のデモを行う。 | ||
10 | 公益財団法人福岡県リサイクル 総合研究事業化センター |
産学官民の共同研究で開発したリサイクル製品や社会システムの紹介 |
産学官民が連携して行うリサイクル技術の開発や社会システムづくりに対する支援を行っています。共同研究により開発された製品等をぜひご覧ください。 | ||
11 | 福岡大学 医学部 生化学教室 | 微量検体による新規迅速アレルギー検査方法 |
従来の薬剤アレルギー検査法の欠点を克服し、走化性因子の濃度で変化する細胞動態を活用した、精確なアレルギー検査方法と事前検査方法を紹介する。 | ||
12 | 九州工業大学大学院 (猪平栄一、宮本弘之、和田親宗、我妻広明、吉田香) |
生活・知的活動支援の取り組み;身体特性・感性に寄り添うシステム開発を目指して |
球を用いた全方向移動電動車いす/立ち上がり動作を誘導するシステム/主観的評価に関する研究/筋電義手・スポーツ力学から得られるリハビリ支援、他 | ||
13 | 九州工業大学生命体工学研究科 バイオエンジニアリング系研究室 |
バイオ・医療に貢献する機械工学 |
生体組織の力学特性や凍結挙動の解明、衝撃波ドラッグデリバリーシステム、細胞解析用マイクロデバイス、柔軟な機械要素などの研究を紹介する。 | ||
14 | 株式会社ワークス | ナノ・微細加工技術を活かした医工連携への取り組み |
ナノ・微細加工技術を活かし、産学官連携事業にて培ってきた技術を展示。痛く無い注射針(マイクロニードル)/自走行式カプセル内視鏡/放電レス加工技術。 |