第13回産学連携フェア『知と技術の融合』

産学連携フェア「セミナー&シンポジウム」一覧

10/19PM10/20AM10/20PM10/21AM10/21PM
場所 10月17日水曜午後


14:40~15:00

15:00~16:00

テーマ:「日本の鉄鋼業と環境・エネルギー政策」
講 師:新日鐵住金株式会社 常務執行役員 八幡製鐵所長 谷本 進治氏

申込受付は締め切りました。











16:00~17:30

予防医学における新しいICTアプリケーション討論

■主催 FAIS半導体技術センター
■定員 70名
講演
【司会】 中武 繁寿(北九州市立大学 教授)
【座長】 丸田秀一郎(FAIS 半導体技術センター長)
【パネリスト】 曾根崎修司(TOTO株式会社 主査)
瀬志本 明(新日本無線株式会社 執行役員)
鈴木 琢治(株式会社東芝 参事)
佐藤  寧(九州工業大学 教授)
橋本 正浩(産業医科大学 講師)

高齢化社会で予防医学の確立が急務となっている。本パネル討論では、医学と工学、大学と産業の立場から予防医学におけるニーズと技術シーズとのマッチングについて討論し、集積回路設計技術を駆使した新しいアプリケーションを開拓することを目的とする。

申込受付は締め切りました。

FAIS半導体技術センター(担当:上野)
TEL:093-695-3007 FAX:093-695-3667 E-mail:t-ueno@ksrp.or.jp













1

13:00~14:30

「先端エコフィッティング技術研究開発センター」ワークショップ

これからの需要をつなぐもの:エコロジー&エコノミーfromエコフィッティング

■主催 産学連携フェア
「先端エコフィッティング技術研究開発センターワークショップ」
■定員 70名
講演
センター長挨拶 春山 哲也 教授
●講演1 「分子素子から触媒まで:高効率な材料表面の機能化」
 春山 哲也 教授
●講演2 「CO2の光資源化システムの開発:光触媒による
 CO2還元への挑戦」
 横野 照尚 教授
●講演3 「汚泥を利用して資源をつくる:微生物による汚泥分解とものづくり」
 前田 憲成 准教授
●講演4 「鉱物資源を用いない半導体:有機半導体をもちいた電子素子」
 高嶋  授 准教授

ワークショップの趣旨:希少元素の使用低減、廃棄物処理の低コスト化、さらには二酸化 炭素の資源化まで、最先端のエコフィッティング技術研究について、技術の着想、技術の ポイント、そして技術の効果を概説する。

申込受付は締め切りました。

九州工業大学先端エコフィッティング技術研究開発センター(担当:前田)
TEL:093-695-6064 FAX:093-695-6005 E-mail:toshi.maeda@life.kyutech.ac.jp



13:30~14:30

「NI LabVIEW」によるオープンイノベーション

■主催 日本ナショナルインスツルメンツ株式会社
■定員 50名
講演
●講演1 櫻井 淳彦(日本ナショナルインスツルメンツ株式会社
      西日本営業部 技術営業マネージャ)
●講演2 孫  尚卿(日本ナショナルインスツルメンツ株式会社
      アカデミックフィールドエンジニア)

26年の間、LabVIEWは計測制御や組込み設計のオープンプラットフォームとして、学 術研究での実験や企業での製品開発、生産設備、組込みシステムなど幅広い分野で活 用されてきた。本セミナーでは、学術研究と企業での製品化への取り組みを紹介する。

申込受付は締め切りました。

日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(担当:櫻井)
TEL:0120-527-196 FAX:03-5472-2977 E-mail:atsuhiko.sakurai@ni.com

  • 第13回産学連携フェア『知と技術の融合』
  • リーフレットのダウンロードはこちら
  • FAX申込用紙のダウンロードはこちら
  • 来場者参加申込フォーム
  • メールでのお問い合わせはこちらからお願いします。
  • お電話でのお問い合わせは093-695-3006までお願いします。
公益財団法人北九州産業学術推進機構産学連携統括センター

第13回産学連携フェア『知と技術の融合』
Copyright © 2013 Kitakyushu Foundation for the Advancement of Industry, Science and Technology, All Rights Reserved.